診療時間/曜日 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
8:30-12:30
(12:00受付終了)
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
●
|
14:00-15:30
(完全予約制)
|
▲
|
▲
|
休
|
▲
|
▲
|
休
|
15:30-17:30
(17:30受付終了)
|
●
|
●
|
休
|
●
|
●
|
休
|
▲14:00〜15:30は乳幼児健診と予防接種になります。 |
※ 休診日:水・土曜日午後・日祝日
※ 乳幼児健診(予約制)・月始め・初診の方は必ず保険証・乳児医療助成者証をご持参ください。
※ 水痘・おたふく・発疹などがある方は、必ず受付でお話しください。
※ 当院では各種クレジットカードをご利用いただけます。
お知らせ
- 2025.3.6
-
NEW ザ・パーク広瀬通中央駐車場のお知らせ
ザ・パーク広瀬通中央駐車場(広瀬通スーパーホテルとなり)は3月17日(月)~3月19日(水)の期間使用できません。
当院受診の際は、専用駐車場または他の契約駐車場をご利用ください。
(当院HPの駐車場マップでご確認ください)
ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。 - 2025.3.6
NEW 3月20日(木)休日当番のお知らせ
3月20日(木)は休日当番医です。
診療時間は8時30分~16時となっております。
当日はWeb時間予約は行っておりません。受付順の診察となりますので、直接来院をお願いいたします。
院内感染対策のため、院外でお待ちいただく場合がございますのであらかじめご了承ください。
*当日、モロビルパーキングは利用できません。お車でお越しの方は、当院指定駐車場をご利用ください。
詳しくは、当院ホームページの駐車場マップでご確認ください。- 2025.2.17
-
BCG個別接種のお知らせ
仙台市では、BCG定期接種が令和7年4月から各医療機関での個別接種となります。
当院でも乳幼児健診・予防接種時間帯にBCG接種を行います。
標準的な接種期間は生後5か月~8か月となります。
通常の予防接種と同様にお電話か受付で予約をお願いいたします。 電話022-222-6247
なお、当面は、他の予防接種との同時接種は行いませんので、ご了承ください。(お願い)
*BCGを接種した個所が、自然乾燥するまで少し時間がかかりますので余裕をもってお出で下さい。
*BCG接種の効果が十分に得られなくなる場合がありますので、接種前24時間以内の接種部位(通常は左腕)へのステロイド外用剤の使用はお控えください。
ご不明な点がございましたらお気軽にご相談ください。
- 2025.2.17
-
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)キャッチアップ接種延長のお知らせ
HPVワクチンのキャッチアップ接種期間が1年間延長になりました。
平成9年4月2日から平成21年4月1日生まれの女性で、令和7年3月31日までに1回以上接種していれば、残りの接種は令和8年3月31日まで公費接種(無料)となります。
未接種の方は令和7年3月31日までに接種開始をお勧めします。
定期接種対象(小学校6年生から高校1年生の3月まで)の女性も早めのワクチン接種をお勧めします。◎日本では毎年1万人以上が子宮頸がんとなり、毎年3,000人が命を落としています。
日本以外の先進国では、HPVワクチンの普及により、子宮頸がんはまれながんになりつつあります。◎予防接種時間枠以外(平日は17時まで、土曜日)でも接種いたしますので、お電話か受付で予約をお願いいたします。
- 2025.1.14
-
インフルエンザワクチン接種 予約終了のお知らせ
今シーズンのインフルエンザワクチン接種は、予約受付を終了いたしました。
何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。 - 2023.4.20
-
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)のお知らせ
2023年4月1日から9価ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの定期接種が始まりました。
当院では積極的に9価HPVワクチン(シルガード9)の接種を行っています。
標準的には1回目が15歳未満の場合は2回接種、15歳以降の場合には3回接種をお勧めします。
キャッチアップ接種も行っておりますのでご相談ください。
*子宮頸がんワクチンについては、予防接種時間枠以外(平日夕方、土曜日)でも接種可能ですので電話でお問い合わせ下さい。9価HPVワクチンは子宮頸がんの原因の80~90%を予防します。(2価、4価ワクチンは50~70%を予防)
日本では毎年約1万人が子宮頸がんを発症し3000人が命を落としています。
特に20~30代の女性患者が増加しています。
世界保健機構(WHO)がHPVワクチンを推奨しており、カナダ、イギリス、オーストラリアなどの接種率は8割以上です。【子宮頸がんとHPVワクチンに関しての正しい知識と理解のために、以下のHPをご覧ください。】
◎厚生労働省ホームぺージ
◎日本産婦人科学会ホームページ - 2022.11.14
-
クレジットカード利用開始のお知らせ
2022年 11月14日から窓口での会計にクレジットカードをご利用いただけます。
保険診療・自由診療(予防接種など)いずれでも使用可能です。
ご利用可能なクレジットカードは以下の通りです。
*電子マネーでの決済はできませんのでご了承ください。
当院の特長
-
小児科医歴
30年以上お子さまとご家族に寄り添った
ていねいな診療と、
わかりやすい説明を
心がけています。 -
乳幼児健診から
予防接種まで「かかりつけ総合医」として
お子さまの成長を見守ります。 -
アクセス良好
地下鉄広瀬通駅からすぐ、
近くに駐車場も完備
WEBからの予約について
かんたんWEB予約で、待ち時間を軽減!
詳しい予約のご案内はこちら