病気の治療はもちろん、お子さまの成長を「まちのお医者さん」がサポート。
診療時間/曜日 診療時間
8:30-12:30 (12:00受付終了)
14:00-15:30 (完全予約制)
15:30-17:30 (17:30受付終了)
▲14:00〜15:30は乳幼児健診と予防接種になります。

※ 休診日:水・土曜日午後・日祝日

※ 乳幼児健診(予約制)・月始め・初診の方は必ず保険証・乳児医療助成者証をご持参ください。

※ 水痘・おたふく・発疹などがある方は、必ず受付でお話しください。

※ 当院では各種クレジットカードをご利用いただけます。

お知らせ

インフルエンザワクチン接種のお知らせ
【10月10日(火)から接種/予約は9月20日(水)から】

当院では、大人(高齢者)の接種も行っております。(当院を利用したことがない方でも接種可能です)
今年からWeb予約を開始しますのでご活用ください。
皆さまの健康を守るため、お子さまやご家族の皆様も接種をご検討ください。

【接種開始日】
10月10日(火)から接種を開始いたします。
土曜日(午前/午後)は、インフルエンザワクチン接種のみの時間帯も設けましたのでご利用ください。

【予約方法】
9月20日(水)よりWeb予約を開始します。

例年どおり、お電話や受付窓口でのご予約も可能です。ご都合に合わせてお選びください。

電話予約:022-222-6247

【接種期間】
10月10日(火)から12月23日(土)まで

【接種回数】

〇6か月~13歳未満の方:
2~4週の間隔をおいて2回接種

〇13歳以上〜大人:1回接種

※卵アレルギーがある方は予約の際にお知らせください。

【料金】
1回目4,000円(税込) 2回目3,500円(税込)
※クレジットカードご利用いただけます。

【当日の持ち物】

〇母子手帳(16歳未満の方は必ずお持ちください)

〇予診票(こちらからダウンロードし、記入してお持ちいただくとスムーズです)

【補足事項】

〇当院ではインフルエンザワクチンと新型コロナワクチンの同時接種は行っておりません。

〇インフルエンザワクチンは他の定期接種と間隔をあけずに接種可能です。
コロナワクチンは他のワクチンと2週間以上あけて接種する必要がありますが、インフルエンザワクチンのみ間隔をあけずに接種可能です。

2023.10.27

NEW 11月5日(日)休日当番医のお知らせ

11月5日(日)は休日当番医です。
診療時間は午前8時30分~午後4時までとなっております。
当番当日は時間予約は行っておりません。
受付順となりますので、直接来院をお願いいたします。
院内感染対策のため、院外でお待ちいただく場合がございますので、寒さ対策をお願いいたします。
新型コロナ感染が疑われる方は、受付時にお伝えください。

*当日、モロビルパーキングは利用できません。お車でお越しの方は、当院指定駐車場をご利用ください。
*詳しくは当院ホームページの駐車場マップでご確認ください。

2023.10.27

NEW 11月4日(土)臨時休診のお知らせ

11月5日(日)は休日当番のため、11月4日(土)は臨時休診とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

2023.10.3
コロナワクチンのお知らせ

10月17日(火)から乳幼児(生後6か月~4歳)と小児(5歳~11歳)のコロナワクチン接種を行います。
予約はお電話でお願いいたします。 
電話:022-222-6247

*接種日時につきましては、お電話でご確認をお願いいたします。
*10月からのコロナワクチンは、すべてオミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチンとなります。
*12歳以上の方のコロナワクチン接種は行っておりません。

2023.4.20
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)のお知らせ

2023年4月1日から9価ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの定期接種が始まりました。
当院では積極的に9価HPVワクチン(シルガード9)の接種を行っています。
標準的には1回目が15歳未満の場合は2回接種、15歳以降の場合には3回接種をお勧めします。
キャッチアップ接種も行っておりますのでご相談ください。
*子宮頸がんワクチンについては、予防接種時間枠以外(平日夕方、土曜日)でも接種可能ですので電話でお問い合わせ下さい。

9価HPVワクチンは子宮頸がんの原因の80~90%を予防します。(2価、4価ワクチンは50~70%を予防)
日本では毎年約1万人が子宮頸がんを発症し3000人が命を落としています。
特に20~30代の女性患者が増加しています。
世界保健機構(WHO)がHPVワクチンを推奨しており、カナダ、イギリス、オーストラリアなどの接種率は8割以上です。

【子宮頸がんとHPVワクチンに関しての正しい知識と理解のために、以下のHPをご覧ください。】
厚生労働省ホームぺージ
日本産婦人科学会ホームページ

2022.11.14

クレジットカード利用開始のお知らせ

2022年 11月14日から窓口での会計にクレジットカードをご利用いただけます。
保険診療・自由診療(予防接種など)いずれでも使用可能です。
ご利用可能なクレジットカードは以下の通りです。
ご利用可能なクレジットカード
*電子マネーでの決済はできませんのでご了承ください。

当院の特長

  • 小児科医歴
    30年以上

    お子さまとご家族に寄り添った
    ていねいな診療と、
    わかりやすい説明を
    心がけています。

  • 乳幼児健診から
    予防接種まで

    「かかりつけ総合医」として
    お子さまの成長を見守ります。

  • アクセス良好

    地下鉄広瀬通駅からすぐ、
    近くに駐車場も完備

診療のご案内

問診票(PDF)ダウンロード

問診票を事前にご記入いただくとスムーズです。

WEBからの予約について

かんたんWEB予約で、待ち時間を軽減!

詳しい予約のご案内はこちら